ルポBLOG~from.ティアリス WEB

女性目線でのルポ配信/レポート、コラム風の情報発信中♪/記事協力・提供アリ☆お気軽に楽しんでいただけたら嬉しいです☆

いまさら聞けない…交響曲ってなに?

言葉の意味を知ってみよう!

ということで、ちょっと調べ物。

 

よく聞く交響曲ってなに?

管弦楽によって演奏される多楽章構成の大規模な楽曲である。シンフォニー、シンフォニア(伊: Sinfonia)とも呼ばれる。「管弦楽のためのソナタ」ともいえる。

原則として4つ程度の楽章によって構成され、そのうちの少なくとも1つの楽章がソナタ形式であることが定義であるが、特に近現代においては、例外も多い。

ja.wikipedia.org

 

うぅ・・・早速意味のわからない言葉が・・・

 

では、「管弦楽」とは?

各種の楽器を組み合わせて行なう合奏の一形態。

結構、そのままですね。

kotobank.jp

 

では、「ソナタ」とは?

・・・冬のソナタを思い浮かべたのは、もう年齢なのか・・・

ソナタ(イタリア語: sonata(ソナータ))はクラシック音楽における器楽曲室内楽曲の形式の一つ。多くは複数楽章から構成される。「ソナータ(イタリア語: sonata)」は、「鳴り響く」という意味の「ソナーレ(イタリア語: sonare)」に由来する語で「演奏されるもの」の意味であり、「歌う(イタリア語: cantare)」に由来する、「カンタータ(イタリア語: cantata、「歌唱されるもの」の意)と対置される。日本では 奏鳴曲(そうめいきょく)と訳されることもある。

うーん。

わかるようなわからないような。

ja.wikipedia.org

 

ソナタをもう少し掘り下げると、

器楽曲のジャンルの一つ。イタリア語の sonare (鳴り響く,演奏する) に由来し,cantare (歌う) に由来する「カンタータ」 cantataと対照される。時代によってその内容を異にするが,一般に多楽章形式をとる器楽曲といえる。

kotobank.jp